Galeの日記

バイク、ゲームが趣味。割と手広く手を付けます。

G304 レビュー

Logicool製ゲーミングマウス、G304が届いたのでレビューなど。

比較対象は同じLogicool製のM546という無線マウス

 

 

これまで使ってたマウスの特徴。

  • 無線
  • チルトホイール、サイドボタン合計7ボタン
  • 電源 単3電池1本
  • 重量 95.5g
  • 感度 1000DPI

サイズはかなり小さめで摘まむような感じ。

左右に滑り止めのラバーがあり持ちやすい。

サイドボタンは押しやすく、ホイールは軽くてブラウジングは楽。

感度は1000DPIと普段使いでは問題ないが、ゲーム中速い速度で振ると反応しない。

 こんな感じ。

 

 

 今回購入したG304の特徴。

  • 無線
  • サイドボタン、DPI変更ボタン、合計6ボタン
  • 電源 単3電池1本
  • 重量 99g
  • HEROセンサー 感度 最大12000DPI

大きく変わるのはHEROセンサーとマウスの大きさの部分。

普通のマウスぐらいのサイズで持ちやすい。

重量は若干重くなっているが大きさの割には軽い。というかむしろ軽く感じる。

クリック、サイドボタンともに軽めでかなり押しやすい。ホイールボタンは若干重め。

DPIはデフォルトで4段階変更可能。かなり便利。

 

G HUBという専用ソフトを使えば、ボタンの割り当てと、感度を200~12000DPIの間で自由に変更可能。がインストールに難航しているためまた後日確かめようと思う。

 

質感、操作間ともに不満はない。むしろ満足。

APEXをして確認操作感を確認。下手なのでプレイ中の細かな操作感の部分までわからない。が不満は感じない。

 

G304はエントリーモデルなので最低限の機能しかついていないらしいが、必要十分に感じた。ゲーミングなのに光らないのは少し寂しいがその分価格が抑えられているんだと思う。

無線マウスの他の選択肢は1万円近くするものも多いので、3800円とお手頃なのは自分みたいなゲームを始めたいという人にはうれしい。

 

上位モデルは最大25000DPIだったり、さらに軽かったり、光ったりするらしい。

光るのはともかく、最大DPIが高いとローセンシで使用するときの安定性がよくなるらしいので不満が出たときに買い替えようと思う。

あとホイールの耐久性に難ありとの評判なのでそのあたりもゆっくりと確かめていきたい。

 

 

キーボードの話

最近キーボードを新調した。

ゲーミングマウスを探してたのはこれが理由だったりする。

少し触っただけどかなり気持ちよくタイピングできてる気がする。

 

購入動機としては、電気屋に見に行った時に軽く触ったこと。

今まで使ってたキーボードはLogicoolのK270。

 

 現在Amazonで1800円とかなり安い。のに無線でかなり使いやすかった。

 

これまで特に不満はなかったが、いざいいキーボードを触ってみると差を感じた。

触ってみたのはいわゆるメカニカルキーボードというやつ。打鍵感といわれる押したときの心地よさがいい。

詳しく覚えてないが、Logicoolの青軸キーボードを触ったと思う。

 

キーボードなんてどれでも同じでしょ?

と思ていたので衝撃を受ける。

 

キーボードはキースイッチの構造で以下のように分かれるらしい。

  キースイッチが一体設計。そのため安い。

  ラバードームというゴムでスイッチを戻すため、ぐにゃぐにゃした打ち心地。

 

  メンブレンと同じ構造

  キースイッチが薄く、ノートパソコンに採用される。

 

  キー1つずつにスイッチがある。構造上高価。

  耐久性が高い。カチカチとしたしっかりとした打ち心地。

 

  • 静電容量無接点型

  キー1つずつにスイッチがある。メカニカルよりさらに高価。

  接点がないのでかなりの耐久性。打ち心地はかなりいいらしい。

 

今まで使ってたK270はメンブレン構造のキーボードということらしい。

カニカルキーボードに買い替えを検討。

巷でよく言われるゲーミングキーボードとはメカニカルキーボードのことを指すようで、各メーカーから様々な商品が売られてる。

 

調べると、キースイッチの種類によって打鍵感、クリック音が変わるよう。

  • 青軸

  タイピングの音大き目、打鍵感強い。

  • 赤軸

  タイピングの音小さ目、打鍵感がなく軽い。

  • 茶軸

  赤軸と青軸の中間ぐらい。

  程よい打鍵感とタイピング音。

 

最近のトレンドとしては赤軸らしい。

ひと昔前はクリック感のある青軸が押されていたみたい。

しかし反応速度があまりよくない、タイピング音がうるさいという理由で最近敬遠されがちとのこと。

 

とりあえずは赤軸で探してみることにした。

 

 

ゲーミングマウス

改めてゲーミングマウスを検討する。

条件は以下の通り。

  • 無線であること
  • 安価な価格
  • ゲームできる性能

調べたところ、安価なマウスは振り向きなど早い動きについてこれないことがあるため、センサーが重要とのこと。

FPSを想定すると、ボタンはサイドに2つあれば問題ない。

ボタンが必要なのはあくまでMMOである。

多分現時点ではMMOはやらないはず。

ボタンは最低限で使いやすいものを探す。

 

無線マウスは有線と比べ値段が高いことが多いため、選択肢が限られる。

個人的にかっこいいのはRazerの商品、しかしかなり高い。

Logicoolの製品が割と安価でセンサーがしっかりしてるらしい。

今回はLogicool製品に焦点を当てる。

 

 

 

 第一候補はG304。

何といっても価格が安い。

HEROセンサーを搭載しておきながら4000円を切る価格。

サイズが割と小さ目らしいのでM546と比べ違和感なく使えると思われる。

つかみ持ち、摘まみ持ちで使えるらしい。

 電池式で充電不要。

重量は電池込みで99g。そこそこ軽い。

 次はG603。

G304の上位機種である。

今セールで安い。4500円。

4年前の製品のため、G HUBというソフトが使えない。

が多分そこまで問題にならないはず。

一回り大きくしっかりとした持ち方ができるそう。

 電池2本で稼働する。

重量は電池2本込みで135.7gそこそこ重い。

 次、G703。

この製品は正直安価な部類には入らない。がプロゲーマたちに使われているというお墨付き。欲しい。

価格は9980円。

大きさは大きめでかぶせ持ちに適しているそう。

センサーがHERO25Kセンサーを搭載しており、かなりハイスペック。

バッテリ内臓で充電式。重量は95g。軽い。

 

個人的にG703がすごくほしい。が価格の考えると手が出ない。

最初に挙げた条件を3つとも満たしているG304を今回購入したいと思う。

 

不満が出れば上位機種に変えることを考える。

その時は他の製品も検討したい。

 

 

 

次のマウス

無線マウスがないので次のものの候補を決める。

普段使いはトラックボールで問題ないため、ゲーム用として購入する。

まず条件を決める

  • 無線
  • ボタンは多いほうがいい
  • ゴテゴテしすぎてないデザイン

 

 第一候補はこれ。Razer Naga Pro。

特徴は何といっても付け替えできるサイドのボタン。

用途に応じてボタンの数を変えられるのはロマンあふれる。

12個のボタンを使いこなせる気はしないがMMOとかやるときは結構重要らしい。

ラッキングも16000 DPI光学センサーで反応速度がとにかく早いらしい。

とゲーミングマウスらしいロマン仕様だがお値段もすごい。

18,480円と今まで使ってたマウスの約10倍。

さすがに高すぎる。

 

 

 次はロジクールのG604。

候補の理由はやはりサイドの6つのボタン。

合計15個のボタンを自由に設定できる。

HERO 25Kセンサーを搭載しており、最大25,600DPIで反応がすさまじい。

しかしLogicoolとしては「ほとんどのプレーヤーにとっては実用的ではないが、HEROの構造と潜在的なパフォーマンスを反映したもの」と言っておりそこまでの反応が多分自分には不必要。

HERO 12Kセンサーでも持て余すと思われる。

あとスクロールの高速、ラチェット切替スイッチの機能も魅力的である。

お値段は9,900円とややお高め。

 

 とここまで調べたところでここまで多機能マウスが本当に必要なのかと考え直す。

あくまで探してるのはゲーム用のマウスである。

普段使いはトラックボールとしたいのであくまでサブとしてのゲーミングマウス。

 

条件変更。

  • 無線
  • 比較的安価な価格
  • ゲーム用に耐えるセンサー

としたい。

これはまた今度。

 

 

 

Unifying

トラックボールマウスを買い、今まで使っていたロジクール無線マウスを会社で使うために持って行った。

 

 

無線のレシーバーを繋ぎ、意気揚々と使おうとするが反応せず。

はて?と思うと同時に前日にロジクールの無線レシーバー、Unifyingを思い出す。

ロジクール製品で揃えたからUnifyingの設定をして一つに統合してやろう!とかやったんだった。

Unifyingは便利なようで設定したレシーバー以外には繋げないため、意外と不便だなと感じる出来事。

会社のPCに勝手にUnifyingのソフトを入れるわけにもいかず、その日は結局使えず悲しい。

 

複数の機器で使うことを考えると無線接続とBluetooth接続を選べるほうがレシーバー設定などを気にせずに使えそうである。

 

 

この商品であれば二つの接続方法を選べる。

比較的安価で今のマウスが壊れたらこれにしよう。

 

とはいえ家で使う用の普通のマウスが欲しい。

次はロジクール製品にこだわらずにゲーム用で探してみようと思う。

 

トラックボールマウス

最近トラックボールマウスを買った。

楽天ポイントが5000P入りほぼノリで買うという暴挙である。

購入動機はひろゆき氏の動画で紹介してたというごく単純な理由。

購入してから上位機種があることに気づく。さらに5000円上乗せしてそちらにすればよかった…

 

それはそうとして使い始めて1時間くらいは違和感だらけ。

正直買ったことを後悔しそうになった。

でも使い続けると案外問題なく使える。

慣れってすごいねと思います。

 

トラックボールのメリットとして言われているのは、

  • 腕を上げないので腱鞘炎になりにくい
  • マウスパットがいらないので場所を選ばない

という部分。

ネットサーフィンが主なので現時点ではあまりメリットを享受できていないがまあ良しとする。

 

使い始めで慣れてないからか操作部分ではデメリットを感じる。

  • 細かい操作がやりにくい
  • エルゴミクス形状のため右クリックが誤爆する

二つ目が特に曲者で、ゲームによってはキャンセル操作だったりするためもやもやした。

普通のマウスしか使ったことないから仕方なし。戻る進む付きの5ボタンまでのマウスしか使ってこなかったからね。

 

次買うとしたらショートカットキーがもりもりついたゲーミングマウスかな…?

ゴテゴテしたの好きじゃないからすっきりしたの探しておこう。PCでゲームあんまりやらないし。

 

今まで使ってた無線マウスは会社で使おうと思う。

自然と有線マウスから無線マウスへとアップグレードできる。

 

これからしばらくはトラックボールと付き合っていこうと思います。

アンドロイドからiPhoneに乗り換えた話

半年前の話。当時使っていたスマートフォンはXperiaZ5。5年前の機種であり時々フリーズする、勝手に再起動するなどトラブルはあったがこんなものだろうと使い続けていた。

比較するまで特に気にしてなかったカメラ性能が買い替えの決め手である。

比較対象はiPhoneXRで夜間の撮影である。

f:id:galehyt:20210518221727j:plain

XperiaZ5

f:id:galehyt:20210518221722j:plain

iPhoneXR

同じ場所から撮っているのに映り方が違うのに衝撃を受けた。

これをきっかけに新しいスマホを買おうと決意した。

 

  • 写真がきれいに撮れる
  • ハイエンド機種

この二つを条件にまず候補に挙がったのはpixel5。

暗い場所での撮影に定評があるとの話。

しかし、ソフトバンクしか取り扱っておらずdocomoを使っていた私は1度断念。

 

その後調べていくうちに、

別にキャリアで買わなくてもSIMフリーでもいいじゃん?そのほうが安いし?

となりpixel5が候補に再浮上。

せっかくならライバル機種も調べたいなと、iPhone12、Xperia1Ⅱ等のハイスペック機種を見まくる。

 

…あれ?pixel5スペック低くない?

どうやらpixel5ミドルハイエンドと呼ばれるスペックになるみたい。

 4まではハイエンド機種として出てたのにどうして…と思いつつ、当時でたばかりのiPhone12が気になる状態に…

 

これまでアンドロイドを使ってきた身としてはIOSに変えることに抵抗があったものの、調べれば調べるほど値段と性能のバランスがいい。リセールも高いし。

 

Googleのサービスも使える、ウィジットも使える、との情報がありならばアンドロイドにこだわる必要もないのでは…と思いシムフリーのiPhone12を購入。

 

スペックが大幅に上がったこともあり、乗り換え前とは比べ物にならないくらい快適に…

不満点といえば文字入力くらいだろうか。

なんで一文字移動がないの…